【詳細レビュー】エアージャケットセット for iPhone 4
このページでは、iPhone 4用のポリカーボネート製ハードケース「エアージャケットセット for iPhone 4」をご紹介します。
概要
 |
「エアージャケットセット for iPhone 4」は、iPhone 4用のポリカーボネート製のハードケースです。
ケースのカメラレンズ部分に取り付ける「フラッシュガードパーツ」が付属し、写真撮影時のLEDフラッシュライトの反射を軽減できます。
カラーバリエーションは、クリア、クリアブラック、ラバーコーティングブラックの3種類です。
クリアとクリアブラックの2種には、傷を付きにくくし、軽度の傷は復元する「セルフリペアコート」が施されています。
質感の異なる2種類の液晶保護フィルムと、クリーニングクロスが付属しています。
パワーサポートから2010年9月に発売された製品です。
メーカーの製品詳細:エアージャケットセット for iPhone 4(PHK-71/72/73)|パワーサポート
|
使用方法と使用感
 |
ポリカーボネート製のハードケースに、質感の異なる2種類の液晶保護フィルムと、クリーニングクロス、フラッシュガードパーツ2個が付属しています。
付属品については、まとめて後述します。
|
 |
クリアと、クリアブラック、不透明のラバーコーティングブラックの、計3色のカラーバリエーションが用意されています。
このページでは、無色透明の「クリア」を使用しています。
|
 |
ケースに取り付ける「フラッシュガードパーツ」が、予備を含めて2個付属しています。
ひとつは装着された状態で出荷されています。
|
 |
フラッシュガードパーツを装着したところ。
iPhone 4にケースを装着していると、写真撮影時にLEDフラッシュライトがケースに反射して、色がおかしくなることがあります。
このフラッシュガードパーツを装着することで、フラッシュの反射現象を防止できます。
|
 |
ボリュームボタンのある側から、iPhoneに装着します。
iPhone 4のハードケースは装着・取り外しが難しいものが多いですが、この「エアージャケット」は、装着も取り外しも、なめらかにできます。
|
 |
iPhoneに装着したところ。
素材がうすく、設計の精度も高いので、iPhoneとの一体感があります。
iPhone 4背面の深みのある黒色が、プラスチックを被せると、どうしても安っぽい印象になります。
「ケースをつけていないみたい」と形容するのは少し無理がありますが、他社製ケースと比較すると、かなり頑張っている印象です。
|
 |
iPhoneのガラスパーツとステンレス製パーツの段差も、正確にトレースされています。
他社のハードケースは、この段差が省略されているものがほとんどです。
これまでに同様のポリカーボネート製ハードケースをほかに6種類試しましたが、この段差をケースに再現しているのは、この「エアージャケット」と「moshi iGlaze XT」だけでした。
1ミリにも満たない小さな段差ですが、この段差があることで、ケース装着時の、見た目の違和感が少なくなります。
|
 |
傷を防ぐコーティングのせいなのか、ケースとiPhoneの背面が密着した部分に、左の写真のような虹色の染みが発生します。
また、表面の手触りが、すこしヌメっとした質感です。
裸のiPhoneよりも、背面についた手の脂が目立ちます。
軽度の傷なら復元してしまうというコーティングの効果は高く、1週間以上継続使用しても、目立った傷は入りませんでした。
ただしケースの中のホコリを拭き取るときに、ガリっと音をたててついてしまった深い傷は消えませんでした。
|
 |
前面はカバーされておらず、タッチスクリーンの操作を妨げません。
前面と側面が交わるエッジ部分も、iPhoneの形状に沿うように設計されています。
エッジが手に触れて痛いということもありません。
|
 |
上部の開口部は、大きく開けられています。
|
 |
プラグの大きなヘッドホン・イヤホンも接続できるように、ヘッドホンジャックのまわりが若干広げられています。
|
 |
スリープスイッチは、ケースを付けていないときと同じように操作できます。
エッジは平らに仕上げられているので、指に触れても痛くありません。
|
 |
Dockコネクタ側の開口部。
左右のスピーカーとマイク穴に、なぜかすこしケースが被っています。
影響はほとんど無さそうですが、精度の高いケースだけに残念なところ。
「このぐらい覆っても影響は無い」と判断したのかもしれませんが、iPhoneを設計したアップルが、スピーカーとマイクの穴を無駄に大きくしているとは考えにくいです。
ケースで覆われた部分がポケット状になるので、ホコリ等がたまる恐れもあります。
|
 |
マナーモードスイッチと、ボリュームボタンの開口部。
ケースが薄く、マナーモードスイッチは指の腹で、無理なく操作できます。
|
 |
ボリュームボタンのまわりは、ゆるやかな曲線で皿状にくぼませてあります。
このくぼみのおかげで、ボタンを押しやすくなっています。
|
 |
フラッシュガードパーツを取り付けた、カメラレンズまわり。
機械的なデザインで、はじめは違和感がありますが、使っているうちに見慣れてきます。
|
 |
フラッシュガードパーツを付けずにiPhoneに装着すると、左の写真のようになります。
|
 |
おわりに参考までに、ホワイトのiPhone 4に装着したイメージを。
背面の色に深みがなくなるブラックとは違い、それほどケースが目立たず、違和感がありません。
ポリカーボネート製クリアケースは、ブラックよりもホワイトのiPhone 4に向いているかもしれません。
このiPhone 4はモックアップで、本物ではありません。
|
付属品の紹介・「AFPクリスタルフィルム」と「アンチグレアフィルム」の比較
 |
製品には、質感の異なる2種類の液晶保護フィルムと、クリーニングクロス、フラッシュガードパーツ2個が付属しています。
フラッシュガードパーツについては、上で取り上げたので省略します。
メーカーの直販サイトで注文するとさらに、iPhoneのDockコネクタを保護する「Dockコネクタカバー」と、Dockコネクタケーブルの端子に被せる「Dockコネクタキャップ」が同梱されます。
|
 |
クリーニングクロスは、厚みがあり、iPhoneとおなじくらいの大きさで扱いやすいです。
クリーニングクロスがオマケで付属するケースや保護フィルムが増えていますが、このクロスは他社のものよりも高級感があります。
|
 |
質感の異なる、2種類の液晶保護フィルムが、1枚ずつ付属します。
光沢仕様の「AFP(アンチフィンガープロテクション)クリスタルフィルム」と、映り込みと指紋汚れを防ぐ「アンチグレアフィルム」です。
|
 |
粘着面の剥離フィルムに、工夫が施されています。
フィルムの中ほどの切り込みから、剥離フィルムをカットすることができます。
上下の剥離フィルムを残して、中央部分だけを剥がし、中央からiPhoneに貼り付けていくと、位置合わせがしやすいです。
|
 |
光沢仕様の「クリスタルフィルム」と反射防止の「アンチグレアフィルム」の質感を比較するために、フィルムを上下にカットして、2種類を同時に貼り付けてみました。
|
 |
上半分が「アンチグレア」、下半分を「クリスタルフィルム」にしました。
|
 |
映り込みのチェック。
アンチグレアフィルムは、映り込みを防いでいます。
クリスタルフィルムは、フィルムを貼っていないiPhoneと同様に、鏡のように反射します。
|
 |
アンチグレアが貼ってある方は、明るい光の反射を防いでくれていて、画面表示が見やすいです。
クリスタルフィルムの方は、眩しい光が映り込むと、画面が見えなくなります。
|
 |
表示品質のチェック。
アンチグレアは、左の写真では再現できていませんが、赤・青・緑色のチラチラしたノイズが発生し、ザラザラして見えます。
ノイズは特に、画面の白い部分で目立ちます。
下のクリスタルフィルムの方は、光沢があるため、発色がよく奇麗です。
|
 |
指紋・手の脂よごれのチェック。
アンチグレアの方は、指紋汚れは目立たず、拭けばすぐきれいになります。
手に汗をかいていても、サラサラした手触りで指の滑りがよく、画面操作がしやすいです。
クリスタルフィルムの方は、フィルムを貼っていないiPhoneと同様に指紋が付きます。
このフィルムは「AFP(アンチフィンガープロテクション)」と名付けられた、従来よりも指紋が付きにくいものとされていますが、効果はそれほど感じませんでした。
また、クリスタルフィルムの方は、フィルムを貼っていないiPhoneよりも、若干指の滑りが悪いです。
指を押さえつけて表面をこすると、キュッキュと音が鳴ります。
|
まとめ
 |
ケースが薄く、裸のiPhoneと同じような感覚で使用できます。
iPhoneの形状に沿った設計が施され、装着と取り外しもしやすい。
設計精度の高さは、これまでにリリースされている類似のケースの中では飛び抜けています。
ブラックのiPhone 4にクリアケースを装着すると、背面のガラスがプラスチックの質感になり、ちょっと安っぽく見えますが、使っているうちに見慣れてきます。 薄くて邪魔にならないクリアケースを探していて、ケースもこだわって選ぶ方に、おすすめできる製品です。
|
 |
ここが良い!
- iPhone 4の形状に沿った設計。設計精度も高い。
- ケースが薄く、iPhoneの薄さ・大きさを損なわない。
- 取り付け・取り外しがしやすい。
- 各種ボタンの操作を妨げない作り。
- 効果の高い、傷防止・復元コーティング。(クリア、クリアブラックのみ)
- フラッシュライトの反射を防ぐパーツが付属。不要なら取り外しも可能。
- 2種類の液晶保護フィルムが付属。
- ラバーコーティングも含む、選べる3色のカラーバリエーション。
|
 |
ここはいまひとつ
- 背面の密着部分に、虹色の染みが発生する。
- 素材が薄く、耐衝撃性は期待できない。
- ケースに付いた手の脂が目立つ。
- 底面のスピーカーとマイク穴の一部が覆われている。
|
「エアージャケットセット for iPhone 4」の購入は
 |
「エアージャケットセット for iPhone 4」は、以下のショップで販売されています。 3色のカラーバリエーションで、価格は税込各2,480円です。
|
詳細レビューのインデックスページに戻る