【詳細レビュー】FMTM-101
このページではサン電子のiPod向けFMトランスミッタ“FMTM-101”をご紹介します。
 |
ステレオミニプラグを接続し、周波数を合わせるだけで、室内のFMラジオや、カーラジオでiPodの音楽を楽しむことができる。 白とクロームで統一されたデザインは、まるでiPodの純正オプションのよう。 |
 |
吸盤で様々な携帯オーディオプレーヤとの固定が可能。室内で使う場合はスタンドの役割も果たす。 iPod向けではあるが汎用性が高いので、将来モデルチェンジしたiPod(もしくはそれ以外の製品)に買い替えたとしても、継続して使用できる。 |
 |
iPodと固定するための吸盤は角度調整可能。 |
 |
シリコーンジャケットを装着していても吸着できる。 |
 |
側面に配された電源スイッチと周波数スイッチ。 周波数は88.2、88.6、89.0MHzの3チャンネル。スイッチをスライドさせるだけなので簡単に選局できる。 |
 |
電源は単4電池2本を使用。 DCジャック(写真)を備えているので外部電源にも対応している。 つい電源を切り忘れてしまうが、30〜40秒の無音状態が続くと自動的に電源オフになる。 |
 |
出力は充分で設置場所を問わない。“FMTM-101”の筐体はクルマのカップホルダーにも収まるので、写真のようにFMトランスミッタ兼カップホルダー用スタンドとしても使える。 |
 |
ダッシュボードに吸盤を貼付けられる場合は、“FMTM-101”の固定用吸盤が役に立つ。iPodのリモンコンを併用することにより、操作方法・設置方法の幅が広がる。 |
“FMTM-101”専用の電源オプション(※2004年5月16日追加) |
サン電子より“FMTM-101”専用の外部電源オプション2種類が発売されています。
Amazon.co.jpの商品ページに、週刊アスキー(第467号)のレビューが掲載されています。>Amazon.co.jp: エレクトロニクス: FMTM-101 FMトランスミッター
毎日コミュニケーションズ刊“iPod Fan Book〈iPod徹底活用ガイド〉”には、“FMTM-101”を含む全7種類のFMトランスミッタのレビューが掲載されています。>MYCOM BOOKS - iPod Fan iPod徹底活用ガイド
“FMTM-101”は以下のオンラインで販売されています。
※価格は2004年5月14日現在のもの。
詳細レビューのインデックスページに戻る