【豆知識】Apple Storeギフトカードの購入方法、使い方、iTunesカードとの違い

「Apple Storeギフトカード」について解説します。
Apple Storeでの買い物に利用できる、プリペイドカードです。

目次

ギフトカードの購入方法

Apple Storeの店頭で販売されています。
カードは4種類あります。

Apple Storeギフトカード

  • 3,000円(シルバー)
  • 5,000円(スペースグレイ)
  • 10,000円(ゴールド)
  • 無記入(ホワイト)50万円まで、好きな金額を設定して購入できる。チャージも可能

ホワイトのカードは、店頭で残高をチャージしなおすことができます。
Appl公式サイト(オンラインストア)では、メールで送信するギフトカード(コードのみ)も購入できます。
オンラインで買うメール送信のギフトカードは、本物のカードが贈られるわけではありません。

メールで送られるギフトカード

Appleの初売りセールや、下取りサービスApple GiveBackを利用すると、デジタル方式の「Apple Storeギフトカード」がメールで送られてくることがあります。
これにも「PIN」「ギフトカード番号」が割りあてられています。
このPINを使って、店頭とオンラインで買い物ができます。

メールで送られるギフトカードは、iOSのWalletに登録・追加ができます。
Walletにパスを登録しておくとQRコードを表示でき、Apple Store店頭で素早く利用できます。

ギフトカードを使って買い物をする

Apple Storeギフトカード

iTunesカードと同様に、裏面のシールで隠された下にコードが記載されています。
このコードを使って、買い物ができます。
Apple公式サイトでは、注文手続きの際にギフトカードのコードを入力します。

Apple Storeギフトカード

▲ ウェブサイトのApple Storeの場合

Apple Storeギフトカード

Apple Storeアプリの場合

Apple公式サイトでの電話注文では、口頭でコードを伝えます。
Apple Store店頭では、スタッフにカードを提示してください。

最大8枚のカードを、同時に使えます。
カードの残高で足りない場合は、クレジットカード・現金を合わせて支払えます。

カードの残高は、https://secure.store.apple.com/… にコードを入力すると調べられます。

iTunesのギフトカードとは異なり、この残高は自分のApple IDに紐づけられるわけではありません。
電子マネーのように、残高はカードの中に貯まっているイメージです。
買い物のたびに、コードを入力する必要があります。
少し不便に思えますが、例えばまだApple IDを持っていないひとでも、このカードを使ってはじめてのアップル製品を購入できます。
もしカード裏のコードを人に知られると、残高を使われる恐れがあります。
大切に保管してください。

iTunesカードとの違い

Apple Storeギフトカード

コンビニなどでも購入できる「iTunesカード」(写真右)と似ていますが、違うものです。
iTunesカードは、以下の支払いに使います。

  • iTunes Storeでの音楽の購入
  • iTunes Storeでの映画の購入・レンタル
  • App Storeでのアプリケーションの購入。アプリ内課金の支払い
  • iBooks Storeでのブックの購入
  • Apple Musicの会員料金の支払い
  • Apple TVなどでサブスクリプション(定期購読)サービスの支払い

iTunesカードはこのように、デジタルコンテンツの購入に使うものです。
iTunesカードは、コードを入力した時点でApple IDに代金がチャージされ、「使用済み」になります。

一方のApple Storeギフトカードは、Apple Store(App Storeではありません)での支払いに使えるものです。
iPhone/iPad/iPodや、Mac本体、アクセサリなどを購入できます。

利用規約などは、アップル公式サイトを参照してください。

補足

  1. かつて販売されていた、プラスチック製のグレー色のカードは販売終了になっています。
    現在の4色のカードは紙製です。
  2. 現在のギフトカードには、有効期限がありません。
    ただし、2013年10月末日以前に発行されたギフトカードには、最終使用から10年以内という有効期限があります。
目次