Appleは2月から「Macの向こうから — 日本でつくる」広告企画を展開しています。 47都道府県でMacを使って制作する、アーティストやクリエイターを取り上げるものです。
【コラム】「Macの向こうから — 日本でつくる」全47都道府県のアーティスト/クリエイターを調べて集めた

Appleは2月から「Macの向こうから — 日本でつくる」広告企画を展開しています。 47都道府県でMacを使って制作する、アーティストやクリエイターを取り上げるものです。
米国では2月が「黒人歴史月間」に定められているようです。
2016年2月26日にApple Store札幌が閉店してから、とうとう5年も経ってしまいました。
この2月には、Apple Watchのアクティビティチャレンジが2つも開催されています。
Apple Watch用の「Black Unityスポーツバンド」を買いました。
2018年9月に心電図(ECG)機能を備えたApple Watch Series 4が発売されてから2年半。 ようやく日本でも、Apple Watchで心電図計が使えるようになりました。
いまから10年前の2011年1月に、ハワイを旅行しました。 観光ついでに、ホノルルのApple Storeも2店舗訪問しました。 10年前はどんな様子だったのか、記録として載せておこうと思います。
今年の「謹賀新年チャレンジ」も無事に獲得できました。 Apple Watchのアクティビティで、規定の条件を満たすと、限定のバッジがもらえる企画です。
首都圏の1都3県を対象に、1月7日から緊急事態宣言が出されました。 Apple Storeはそれに先立ち1月6日から、全国10店舗が午後8時までの短縮営業をはじめました。 臨時休業の予定はありません。
改めまして、あけましておめでとうございます。 今年のAppleの初売りイベントは史上はじめて、2日間にわたって開催されています。
新型コロナウイルス感染症の流行で、Appleにとっても、2020年はいつもと違う一年になったようです。 どのような影響があったのか、おさらいしてみます。
Apple公式サイトに注文していたAirPods Maxが届きました。
Apple公式の写真集「Designed by Apple in California」が、今度こそ販売終了になったようです。 昨年5月に「販売終了か?」とお伝えしましたが、その4か月後に販売再開されました。 関連記事:…
Appleが開催中の、Today at Appleのオンライン企画「ホリデーをつくろう」に参加してみました。
Appleシリコン(M1チップ)を搭載したMacBook Airを買いました。