【豆知識】iPhoneがフリーズした際に、強制的に再起動する方法(初代〜iPhone Xまで)。モデルにより操作手順が異なる理由

HomePod

iPhoneのタッチスクリーンやボタンが反応しなくなった(フリーズした)ときのために、ボタン操作で強制的に再起動する方法が用意されています。
iPhoneのモデルにより、操作手順が異なります。

操作方法が異なるのは、ハードウェアの進化とともに、変更を余儀なくされたためです。
経緯を把握しておけば、強制再起動が必要になった際に、その機種の操作手順を思い出しやすくなります。
古いモデルから順に解説します。

目次

iPhone 6シリーズまでと、iPhone SE

強制再起動の方法

ホームボタンとスリープ/スリープ解除ボタンを、同時に長押しします。
スリープ/スリープ解除ボタンは、上側面または右側面にあります。
初代モデルから続いてきた、ハードウェアボタンを使う伝統的な操作方法です。
同じボタンを短く同時押しすると、スクリーンショットが撮影・保存されます。

iPhone 7/7 Plus

強制再起動の方法

音量-(下げ)ボタンと、スリープ/スリープ解除ボタンを同時に長押しします。

iPhone 7/7 Plusは、それまでのiPhoneとは異なり、ホームボタンが「ソリッドステートボタン」に変わりました。
ソリッドステートボタンは、実際には押し込むことができず、指の圧力を感知して反応する仕掛けです。
フリーズした際には、ホームボタンも反応しなくなるので、強制再起動の操作には使われなくなりました。
スリープボタンと対極に位置し、同時に押されてしまうことがある音量+ボタンではなく、-ボタンが採用されています。

iPhone XとiPhone 8/8 Plus

強制再起動の方法

側面に搭載されている3個のボタンを、以下の順序に押していきます。

  1. 音量+(上げ)ボタンを押して離す
  2. 次に音量-(下げ)ボタンを押して離す
  3. 最後にサイドボタンを長押し

iPhone XとiPhone 8/8 Plusでは、同時押しの操作はありません。
ホームボタンの無いiPhone Xでは、横のボタンの役割が増え、同時押しや長押しに新しい機能が割り当てられています。
混乱や操作ミスを防ぐため、新しい再起動方法を設定したと思われます。
iPhone Xと同じ年にリリースされたiPhone 8/8 Plusも、同じ操作方法に統一されています。
またiPhone 8/8 PlusとiPhone Xでは、それまでの「スリープ/スリープ解除ボタン」の名称が、「サイドボタン」に変更されました。

公式サポート情報

関連する豆知識

目次