Apple TV HDやApple TV 4KのSiriも、キーボードによるテキスト入力で頼み事ができます。

Apple TVの「設定」で、アクセシビリティの中にある「Siriにタイプ入力」をオンにします。

Apple TVのSiri RemoteのSiriボタン(マイクのアイコン)を1回押すと、テキスト入力モードになります。
Siri RemoteのクリックパッドやTouchサーフェスを使って、画面上の文字を選んで、Siriへの命令を入力できます。

テキスト入力は、iPhoneやiPadを使う方が簡単です。
Apple TVには、Bluetoothキーボードを接続することもできます。
「Siriにタイプ入力」設定をオンにしていても、音声での頼み事もできます。
Siriボタンを長く押して、押したまま音声入力します。
補足:Siriにタイプ入力は他のデバイスでも
Siriにテキストで頼み事をする「Siriにタイプ入力」は、iPhoneやiPad、Macにも同じ機能があります。
設定方法はApple TVと同じです。
設定 > アクセシビリティ の中にある「Siriにタイプ入力」をオンにします。
公式サポート情報
- Apple TVでSiriに話しかける代わりにタイプ入力する – Apple サポート
- Apple TVに話しかける – Apple サポート
- BluetoothデバイスをApple TVに接続する – Apple サポート
- アクセシビリティ – 聴覚 – Apple