【編集後記】iPhone 14 Proを買いました

iPhone 14 Pro

9月16日に発売になった、iPhone 14 Proを買いました。

目次

今年のiPhoneのラインナップ

今年のiPhoneは、14と14 Plus、14 Pro、14 Pro Maxの4モデルです。
コンシューマーモデルとプロモデルの2グレード構成は、iPhone 11から始まったものです。
これで4世代目となり、定着した感じがします。

iPhone 14/14 Proシリーズ

iPhone 12と13にはminiモデルがあったけれど、それは今回廃止されました。
逆に、大きいPlusが登場しています。
プロモデルの大きいのは「Max」なのに、コンシューマーモデルの方は「Plus」にした理由はわかりません。
iPhoneに「Plus」の名前が使われるのは、2017年のiPhone 8 Plus以来です。

iPhone 14 Plusは、大きな画面のが欲しいけれど、Proのような性能は必要ない方に歓迎されそうです。
日本のユーザーからは、miniの廃止を惜しむ声が聞かれますね。
片手で扱いやすいモデルの選択肢がなくなったのは残念です。

今年のiPhone 14と14 Proは、チップが異なるなど、性能にけっこう違いがあります。
iPhone 14 Proで何といっても特徴的なのが、「Dynamic Island」でしょう。

iPhone 14 Pro

これまで画面上部の切り欠き、いわゆる「ノッチ」に収められていたセンサーやカメラを、画面の中に移動しています。
これを「島」に見立ててネーミングしたのが「ダイナミックアイランド」です。
通知やバックグラウンドで動作しているアプリなどの情報を、島の形を変えて見せてくれます。
2017年にフルスクリーン型のiPhone Xが登場して以来、最大の変化です。

私が選んだのはiPhone 14 Pro シルバー

iPhone 14 Pro

私が選んだのは、大きくない方、6.1インチのiPhone 14 Proです。
iPhone 11 Pro → 12 Pro → 13 Pro → 14 Proと、4年連続で同じグレード・サイズを選択しています。
最後に大きいのを使ったはiPhone XS Maxで、その時に「大きいのはもういいや」と思ったのでした。
Maxサイズは私には「手に余る」し、6.1インチでも十分に大きく感じます。
プロモデルを選ぶ主な理由は、望遠カメラが欲しいからです。

iPhone 14 ProとiPhone 13 Pro

色は13 Proに続いて、シルバーを選びました。
背面が擦りガラス仕上げになってからは、シルバーはホワイトと言ってもいい色になっています。
iPodの頃からの伝統的なホワイトが好きなので、どうしても惹かれてしまいます。
前に使っていたのと見た目はほぼ同じだけど、不満はありません。

まだ丸1日使った程度ですが、もう新機能の恩恵を受けています。
Dynamic Islandの働きには目を奪われます。
サードパーティーのアプリの対応が始まれば、さらに面白いことになりそうです。

常時表示ディスプレイは、まだ便利さを実感していません。
iPhoneを横向きに立てているのを認識して、時刻や情報を大きく表示してくれるようになればいいなと思います。

「2倍」を選べるようになったカメラや、アクションモード撮影も気に入りました。
ここ数年のiPhoneでは、最も進化を感じています。

目次