Appleは2017年から、3月8日の「国際女性デー」に合わせて、さまざまな企画を実施しています。
7年目となる今年2023年に実施された企画を、まとめて紹介します。
Today at Apple
産婦人科医の高尾美穂氏によるセッションがApple丸の内で実施され、オンラインでも配信されました。
Today at Appleセッション「高尾美穂医師に学ぶ女性の健康とApple Watch」3月8日(水)にApple丸の内とオンラインで同時開催
Apple Watchアクティビティ

「国際女性デー チャレンジ」は2018年から毎年実施されていて、今回で6回目でした。
Apple Watchアクティビティで「国際女性デー チャレンジ」3月8日(水)開催。20分のワークアウト実施で達成(2023)
Apple Music
今年は楽曲を背後で支える、女性クリエイターにスポットを当てた企画が行われました。
Apple Musicで国際女性デー記念特集を公開。畑亜貴ら音楽クリエイターのコメントも
また国際女性デー当日に配信された「J-Pop Now Radio」では、紹介された全楽曲が女性アーティストのものでした。
Apple Musicで落合健太郎「J-Pop Now Radio」第109回の配信開始。幾田りらがゲスト出演
App Store
スクウェア・エニックスのアートディレクターで、「ファイナルファンタジー」シリーズのグラフィックデザインを手がけた渋谷員子氏へのインタビュー記事などが公開されました。
App Storeの国際女性デー企画で、日本人が取り上げられるのは初とのことです。
App StoreのTodayで、国際女性デーを記念した特集を公開。「ファイナルファンタジー」デザイナー渋谷員子氏へのインタビューなど
Apple Books
ブックとマンガで企画が公開され、女性作家と作品が紹介されました。
Apple Books Storeで国際女性デーを記念したブック/マンガ特集を公開
Apple TVアプリ

様々なジャンル別に、女性が描かれた映像作品や、女性クリエイターによる作品が取り上げられています。
Apple TVアプリで「国際女性デー」映画・ドラマ特集公開。Apple TV+作品も紹介
Appleポッドキャスト
女性が発信する、さまざまなジャンルの番組が紹介されています。
以上です。
昨年は各企画で、3月の「女性史月間」についても同時に言及されていしたが、今年はありませんでした。
次は4月22日にアースデイがひかえています。