【iPod豆知識】FireWire端子のiPod(第1/第2世代)を、Thunderbolt/ USB-Cの現行Macに接続するための変換アダプタ

変換アダプタを使ってMacBook Airと接続したiPod

初期のiPod(第1/第2世代)は、接続端子にFireWireが採用されていました。
Mac/Windows PCとの接続には、FireWire(400)規格のケーブルが使われていました。

FireWireケーブルで接続するiPodとiBook

この初代iPodも変換アダプタを使えば、現行のThunderbolt/ USB-C端子を搭載したMacと接続して、現在でも音楽データの同期・転送ができます。

MacBook Airと接続したiPod

ただしFireWire(400)からThunderbolt/USB-Cに、直接変換するアダプタは存在しません。
約20年の溝を埋めるためには、間にThunderbolt 2とFireWire(800)の、2種類の端子を経由する必要があります。

経由する4種類の端子

必要なのは、以下の変換アダプタです。

必要なアダプタ

そしてFireWire 400 -FireWire 400 ケーブルでiPodと接続します。

FireWire 800 – FireWire 400 変換アダプタの代わりに、FireWire 800-400ケーブルを使う方法もあります。
サンワサプライ KE-B962WKなど)

補足

  • 「FireWire」端子は「IEEE1394」とも呼ばれます。
  • FireWire 400端子は「6ピン」、FireWire 800端子は「9ピン」です。
  • WIndows PCなどでは、FireWire規格が「i.LINK」と呼ばれている場合があります。「i.LINK」では、4ピンの端子が使われていることがあります。

LINEMO