CASETiFYから発売されている「2-in-1 充電スタンド」をレビューします。
MagSafe対応のiPhoneと、AirPodsを同時にワイヤレス充電できるスタンドです。
レビューにはメーカーから貸与されたものを使用しています。
マグネット式の充電パッドと、トレー状の充電パッドの、ふたつを備えたワイヤレス充電スタンドです。
このページで使用している「ホワイト」のほかに、さまざまな色とデザイン柄で展開されています。
ちいかわ、ディズニー、サンリオなどのキャラクターや、ファッションブランドとコラボしたバージョンもあります。
▲ 充電スタンド本体と、USB-Cケーブルのセットです。
電源アダプタは付属していません。
▲ 土台に柱を立てて、円形の充電パッドを取り付けた構造です。
▲ 後ろ姿はこのようになっています。
ベースの裏側に、ケーブル接続用のUSB-C 端子があります。
▲ 底面はすべりにくいゴム製です。
▲ 付属のUSB-Cケーブルは、1.5mで余裕のある長さです。
電源アダプタは付属しておらず、別途用意する必要があります。
ここではApple純正の30W USB-C電源アダプタを使います。
▲ MagSafeの充電パッドは、接触面はゴム製です。
周囲にCASETiFYのブランド名が刻印されています。
▲ 充電パッドの根元は、ボールジョイントのようになっています。
▲ 上下方向に角度調節ができます。
首振り方向(左右)には動かせません。
▲ MagSafe対応のiPhoneを近づけると、マグネットでぴたっと吸着して、充電が開始されます。
MagSafeシステム特有の、円形の充電ゲージが表示されます。
しかしこの製品は、iPhoneは最大7.5Wでしか充電できません。
iPhone 16 Proをバッテリー残量ゼロから充電してみたところ、30分で20%、1時間で40%まで充電できました。
(15W対応のApple純正MagSafe充電器の場合は、30分で30%、1時間で60%まで充電可能)
▲ 画面が見やすい角度に調節できます。
iPhoneを横向きに取り付ければ、スタンバイモードも利用できます。
iPhoneケースを併用したい場合は、マグネットを内蔵したMagSafe対応ケースが必要です。
▲ ベース部分はトレー状に凹んでいます。
▲ ここにワイヤレス充電に対応するAirPods充電ケースを置いて、充電ができます。
この充電パッドの出力は5Wです。
iPhoneとAirPodsを同時に充電できます。
デバイスの充電中は、ベース部分にあるLEDインジケーターが、ゆっくりと呼吸するように明滅します。
まとめ
シンプルかつスタイリッシュな2-in-1 充電スタンドです。
ホワイトとシルバーを基調としたデザインで、Apple製品によく似合い、気に入りました。
iPhone用の充電パッドは、角度調節できて便利です。
作りもしっかりしていて、クオリティが高く高級感もあります。
iPhoneの15W充電には対応しておらず、電源アダプタが付属していませんが、価格はやや高価です。
キャラクターやブランドとコラボしたバージョンもあり、楽しいシリーズです。
「CASETiFY 2-in-1 充電スタンド」は、同社直販サイトで販売中です。
価格は各15,180円です。
販売ページ:CASETiFY