Apple Musicの「サウンドセラピー」コレクション発表。集中、リラックス、睡眠に役立つようアレンジされた楽曲を配信

サウンドセラピー

Apple Musicで「‎サウンドセラピー」コレクションが配信開始されています。
集中、リラックス、睡眠に役立つようアレンジされた、健康やウェルビーイングをサポートするシリーズです。

ユニバーサルミュージックグループ(UMG)と提携して実現されたもので、Apple Musicでの限定配信です。
楽曲に『アーティスト独自のビジョンを保ちながら、ユーザーの日常生活をより良いものにするためにデザインされた特別な音波をブレンド』しています。
科学的研究による裏付けと、UMG独自のオーディオ技術によって生まれたとされています。

認知科学者や音楽プロデューサー、そしてアーティストによるコラボレーションによって誕生した「サウンドセラピー」は、革新と芸術性の融合だ。あなたのよく知る大好きな曲が、特定の音波や聴覚ビート、カラードノイズと慎重にブレンドされており、集中力を高めたり、リラックスしたり、より良い睡眠をとったりする上で役立つように設計されている。SollosによるApple Musicの新しいオーディオ・ウェルネスコレクションは、日々の習慣に気軽に取り入れることが可能だ。例えば、ケイティ・ペリーの「Double Rainbow」のドリーミーな別バージョンを聴きながらウトウトしたり、イマジン・ドラゴンズの音楽の力を借りて、やることリストをこなしたりできるのだ。ジャンル別のプレイリストからアンビエントなサウンドスケープまで、ここでは全コレクションを探究できる。「サウンドセラピー」は、総合的なウェルビーイングをサポートするように設計されています。医学的な治療を目的としたものではありません。

サウンドセラピー

UMG内で音楽とウェルネスのベンチャー事業として誕生したSollosの、プロデューサーや科学者、オーディオエンジニアのチームによって制作されています。
イマジン・ドラゴンズ、ケイティ・ペリー、ケイシー・マスグレイヴスらアーティストの楽曲も、拡張したりインストゥルメンタルにしたり、新しいバージョンにして提供しています。

「フォーカス」「リラックス」「スリープ」の、3つのカテゴリがあります。
脳の特定の反応を促すオーディトリービートやカラードノイズによって、効果が高められています。

Apple MusicのDJゼイン・ロウが、サウンドセラピーの効果と聴き方を解説する動画「‎サウンドセラピーを紹介」が公開されています(日本語字幕つき)。

特集ページ:‎サウンドセラピー | Apple Music

Apple Music

目次