【iPodカタログ】iPod (Dock Connector):Dockコネクタを初めて採用した第3世代iPod。2003-2004

iPod (Dock Connector)

2003年に発売された、iPodの第3世代モデル「iPod (Dock Connector)」について解説します。

「第3世代iPod」「iPod(第3世代)」「iPod with (Dock Connector」「3G」とも表記されることがあります。
Appleの技術文書では、当初は「iPod 2.0」と記載されていましたが、その後「iPod (with Dock Connector)」に改められました。
2003年4月28日(日本時間29日)に、iTunes Music Storeのサービスと同時に発表されました。

第1世代と第2世代のiPodは、本体の上部にFireWire端子を搭載していました。
第3世代では、iPodのために開発された独自の端子「Dockコネクタ」がはじめて採用されます。
この端子はその後、iPhoneやiPadにも採用されることになります。

iPod (Dock Connector)

第3世代ではホイールに加えて、5つの操作ボタンもタッチセンサー式になりました。
ホイールのまわりに配置されていたボタンは、ホイールの上側に4つ横並びに配置されます。
これらのボタンはLEDを内蔵し、赤く発光します。
このインターフェースは、iPod (Dock Connector)の1世代限りのものです。

Appleによるモデル番号は「A1040」です。

目次

iPod (Dock Connector)の来歴

iPod (Dock Connector)

2003年

  • 4月29日:発表(10/15/30GB)。iTunes Music Storeのサービス開始(日本では05年8月)
  • 5月9日:発売
  • 6月20日:iPod Software 2.0.1配布
  • 9月8日:20GB・40GBを発表(10/20/40GB)
  • 9月13日:新ラインナップの発売
  • 10月17日:iTunes for Windowsを提供開始。第3世代用iPodソフトウェア2.1配布
  • 10月25日:レーザーパーソナライズサービスが無料に
  • 10月31日:iTunes for Windows日本語版配布
  • 10月17日:iPod Software 2.1配布
  • 11月22日:AppleCare Protection Plan – iPod発売

2004年

  • 1月7日:10GBモデルを15GBモデルに置き換え(15/20/40GB)
  • 1月8日:HP(ヒューレット・パッカード)版のiPodを発表
  • 2月20日:米国でiPod mini発売(日本発売は7月)
  • 6月21日:米国で「iPod Your BMW」キャンペーン開始。iPodとカーオーディオシステムの連携
  • 7月20日:第4世代iPodが発表され、販売終了

キャッチコピー

  • まったく新しいiPod。あなたのポケットに7,500曲。
  • iPod。あなたのポケットに10,000曲。

iPod (Dock Connector)の種類

iPod (Dock Connector)

1年3か月の販売期間中に、容量アップによるラインナップ変更が2回行われています。
モデルにより値下げもされました。

第1期(03年5月〜9月):10GB、15GB、30GB

  • 10GB:M8976J/A(36,800円)
  • 15GB:M8946J/A(47,800円)
  • 30GB:M8948J/A(59,800円)

第2期(03年5月〜04年1月):10GB、20GB、40GB

  • 10GB ※第1期と同じ
  • 20GB:M9244J/A(47,800円)
  • 40GB:M9245J/A(59,800円)

第3期(04年1月〜7月):15GB、20GB、40GB

  • 15GB M9460J/A(31,800円)
  • 20GB:※第2期と同じ・価格改定(42,800円)
  • 40GB:※第2期と同じ・価格改定(52,800円)

初のiPodファミリーとして、小型の「iPod mini」も2004年2月に登場します。
第1世代と第2世代にはあった、Mac版とWindows版の区別は無くなりました。

iPod (Dock Connector)の仕様

iPod (Dock Connector)のパッケージ

  • サイズ(※販売時期により計測方法を変えたのか、違いが発生したものをカッコ内に表記)
    • 10/15/20GB:高さ103.5(104.1)mm × 幅61.8(60.9)mm × 厚さ15.7mm
    • 30/40GB:高さ103.5(104.1)mm × 幅61.8(60.9)mm × 厚さ18.7(18.5)mm
  • 重量
    • 10/15/20GB:158g
    • 30/40GB:176g
  • 接続端子:Dockコネクタ
    • Mac/Windows PCとはFireWireで接続
    • 別売りの「iPod Dock コネクタ(USB 2.0 + FireWire ケーブル用)」を使うことで、Windows PCとはUSBでもデータ同期が可能
  • ディスプレイ:2インチ・160×128ピクセル(第1/第2世代と同じ)
  • 付属品
    • インナーイヤー型ヘッドフォン
    • ACアダプタ
    • Dockコネクタ – FireWireケーブル
    • 4ピン‐6ピンFireWireアダプタ
    • Dockコネクタカバー
    • CD-ROM(iTunes、初期はWindows用MusicMatch Jukebox Plusも)
  • 中・上位モデルのみの付属品
    • Dock
    • ワイヤードリモコン
    • キャリングケース(ベルトクリップ付き)
  • 別売りオプション
    • iPod Dock M9130G/A
    • リモコン付きイヤーバッド式ヘッドフォン M9128G/A
    • iPod 電源アダプタ M8636G/B
    • インイヤー式ヘッドフォン M9394G/A
    • ベルトクリップ付きキャリングケース M9129G/A
    • FireWireケーブル用DockコネクタM9127G/A
    • USB 2.0+FireWireケーブル用DockコネクタM9126G/A
    • ワールドトラベルアダプタキット M8794G/B

iPodエコシステムの発展

iPod (Dock Connector)の接続コネクタとケーブル

アクセサリを接続できる拡張性を備えた端子「Dockコネクタ」が登場したことで、「iPodエコシステム」と呼ばれる、サードパーティー周辺機器の市場が発展することになります。

リモコンの端子

リモコン端子も、新しい9ピンのタイプ(写真右)が採用され、ここにもボイスレコーダーなどを接続できました。

Appleではサードパーティ製品として、Belkinの以下のアクセサリを販売しました。

  • Belkin Auto Charger w/Audio for iPod(T6715PA/A、T6715J/A)5,800円。2003年5月発売
  • Belkin Battery Pack for iPod(T6714PA/A・T6714J/A)7,800円。2003年5月発売
  • Belkin Media Reader(T7418PA/A)5,980円。2003年10月発売
  • Belkin Voice Recorder(T7419PA/A)11,800円。2003年10月発売

Belkinのアクセサリ

メディアリーダーとボイスレコーダーは、2003年10月にリリースされたiPodソフトウェア2.1へのアップデートが必要でした。

Dockコネクタはその後、iPhoneとiPadにも採用され、Lightning端子に置き換わるまで長く使われました。

iPod (Dock Connector)の発売時の物議

iPod (Dock Connector)

「iPod 2」と呼ばれるほどの、初めてのメジャーアップデートを遂げたモデルのためか、発売時にはいくつかの不具合などがありました。

  • 一時停止、再生をする度に、ステレオの左右が入れ替わるバグがあった
  • 曲の移行時に、一瞬「プツ」というノイズが聞こえるバグがあった
    • 上記2つの不具合は、iPod Software 2.0.1で解消された
  • 生産ラインの違いからか、液晶のバックライトが白いものと青いものの2種類あることが確認された

関連リンク・参考資料

プレスリリース

コンテンツ

目次