App StoreのTodayで、「解説/脈拍と動悸を記録し医学の研究に貢献」と題したストーリーが公開されています。
ユーザーが臨床研究に参加できる、iPhoneアプリ「Heart Study AW」を紹介するものです。
「Heart Study AW」は、慶應義塾大学病院・慶應義塾大学医学部が開発・公開しています。
Apple Watchユーザーの心電図や、睡眠中の脈拍データ収集して、臨床研究に活用するのが目的とされています。
測定データは個人が特定されない、プライバシーに配慮した形で送信されます。
記事では参加方法や、大規模な臨床研究の意義などが解説されています。
公開ページ:脈拍と動悸を記録し 医学の研究に貢献:App Store ストーリー
公式サイト:Apple Watch Heart Study
目次
ニュース解説
ユーザが医療研究に協力したり、自分の健康状態を把握できる「ResearchKit」「CareKit」は、Appleが用意しているソフトウェアフレームワークです。
公式サイト:ResearchKitとCareKit – Apple
対応アプリには、順天堂大学による「コンタクトダイアリー」や、東京大学の「GlucoNote」などもあります。
米国ではApple Watchユーザーが医療研究に参加できるアプリ「Research」をAppleが公開しています。
日本では配信されていません。