iPhone 5/5sの背面は、ガラスとアルミ素材で構成されています。
平らに見えてもわずかな凹凸・段差があり、保護シートやフィルムを貼ったときに「浮き」が発生します。
この問題を回避するために、背面用の保護シートは、上のガラス部分、中央アルミ部分、下のガラス部分の、3つのパーツに分割された製品が主流になっています。
しかし3分割方式のシートでも、ブラック&スレート/スペースグレイモデルでは、マークとロゴに浮きが発生します。
3分割されていることにより、分割部分が目立ち、貼り付けの手間もかかります。
「OverLay」シリーズで知られる保護シートの老舗ミヤビックスから、この問題を打破する「OverLay Protector」がリリースされました。
1枚で浮かずに貼れる、背面用の保護シートです。
従来よりも厚めの素材を採用することで、素材の段差部分に浮きが発生しにくくなっています。
ただ単に厚みが増したわけではなく、衝撃吸収性を備えた素材で、従来品より保護性能が高まってます。
ただしiPhone 5は本体の個体差・製造誤差が大きく、貼ったときの浮きが発生しやすいとのことで、iPhone 5s専用品としてリリースされています。
実際にiPhone 5sに貼ってみたところ、浮きが発生せずに美しく仕上げられました。
貼り付け方法から、仕上がり具合、2種類の質感の違いなどをレビューいたします。
▲ ツヤのある高光沢タイプと、指紋や反射を防ぐアンチグレアタイプの、2種類がラインナップされています。
質感を確かめるために、光沢タイプをiPhone 5sのゴールドに貼り、同時にアンチグレアタイプも、本来は非推奨であるiPhone 5のシルバーモデルに貼ってみました。
▲ 一般的な保護シートよりは確かに厚めですが、それでも厚さはたった0.36ミリです。
貼り付けてしまえば、まったく厚さを感じさせません。
▲ 台紙を剥がす前に、iPhoneに重ねてみて、フチの余白などを確認します。
製品に同梱されている説明を参照して、貼り付けてください。
▲ 台紙を少しだけ剥がして、本体上のラインで位置を決めて貼り付けて行きます。
台紙を少しずつ剥がしながら、貼り進めます。
途中で斜めに曲がっていると気付いたら、一旦剥がして、初めの位置合わせからやり直しましょう。
▲ ホコリを巻き込んでも、泡状の気泡ができずに貼れるタイプのシートです。
「にじみ」のような気泡が入ることがありますが、シートの上から指で押さえると消えてくれます。
大きくて目立つものでなければ、内側に巻き来んだホコリをセロハンテープなどで除去する必要はありません。
位置さえしっかり合わせれば、比較的かんたんに貼れるシートです。
▲ このように大きな気泡が残った場合は、指で押さえて消えたとしても、すこし経つとまた気泡になっていました。
これは一旦途中まで剥がして貼りなおすことで、解消できました。
▲ iPhone 5sに貼ったところ。
浮き・気泡が発生せずに奇麗に貼れています。
貼り付けてから数日経過を見ました。
すこし日数を置くと密着度が増し、より美しくなるようです。
▲ カメラ・LEDフラッシュまわりは、楕円状に切り抜かれています。
拡大した写真では、巻き込んだホコリが見えますが、実際の見た目ではわかりません。
iPhoneのフチの部分ギリギリまでカバーされているので、バンパータイプのケースとは併用できないかもしれません。
貼ったままで「SPIGEN SGP ネオ・ハイブリッドEXスリム」を装着してみると、シートのフチを押し上げてしまいました。
▲ 光沢タイプとアンチグレアの質感を比較したいので、本来は非推奨のiPhone 5に、アンチグレアのシートを貼ってみました。
メーカーが警告しているとおり、たしかにパーツの接合部に浮きが発生しました。
iPhone 5は、iPhone 5sよりも製造の精度が低く、段差が大きいとのことです。
メーカーではiPhone 5sに貼った場合でも、個体差により気泡が発生する場合があるとしています。
▲ 光沢タイプとアンチグレアタイプを比較してみます。
iPhone 5sに貼った光沢タイプの方が、蛍光灯の光をはっきり反射しています。
光沢タイプの方は、ツヤがあって奇麗に見えるものの、手の脂も付きやすく、シートを貼ってあるのがより目立ちます。
アンチグレアの方が、iPhoneのアルミの質感そのままに見えて、皮脂も付かないので、私は好みでした。
手に握ったときには、光沢タイプの方が滑りにくく感じます。
まとめ
老舗メーカーの研究開発により、浮きが発生せずに一枚で貼れるようになった保護シートです。
浮きを回避するために単に厚みを増したわけではなく、衝撃吸収性を備えた素材を使い、安心感も高まっています。
2種類の質感を試してみたところ、シートがより目立たない「アンチグレアタイプ」が好みでした。
3分割されたタイプよりも目立たず、衝撃吸収機能付きなので、ケースを付けない裸派の方にもぜひ貼ってほしいシートです。
以下のオンラインショップで販売中です。
価格は各1,260円です。
- OverLay Protector for iPhone 5s(高光沢タイプ)
- OverLay Protector for iPhone 5s(アンチグレアタイプ)