デフォルトでは西暦が使われているiOS上の暦の表示を、日本の元号(和暦)に変えることができます。
設定 > 一般 言語と地域 > 暦法
の中から「和暦」を選びます。
カレンダーなどの表示が、西暦から和暦表示になります。
(2019年5月4日現在、iOS 12.2では「令和」には対応していません。
2019年5月1日以降も「平成31年」で表示されます。)
カレンダーのほか、写真、メール、Apple Payの使用履歴など、あらゆる日付表示の年数が、和暦で表示されます。
「平成31年」が「H31」のように、省略表示される画面もあります。
目次
関連する豆知識
あわせて読みたい




【豆知識】Siriに元号について尋ねる。新元号「令和」発表前後の変化も
Siriに日本の元号についても尋ねることができます。 ▲ 「新しい元号は」と尋ねると、令和の典拠まで教えてくれます。 ▲ 「今年は平成何年?」と聞くと、5月1日から新元...
Siriに元号について尋ねる。新元号「令和」発表前後の変化も
あわせて読みたい




【豆知識】Apple Watchの時刻表示を、実際の時間より進める方法
遅刻や寝坊を防ぐために、時計の針を実際より進めている方のためのTIPSです。 Apple Watchでも、文字盤に表示される時刻を、早めに設定することができます。 ▲ Apple Wa...