【レビュー】Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

Beatsの「Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン」をレビューします。
ノイズキャンセリング機能を搭載した、Bluetoothワイヤレスヘッドホンです。

概要

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

Beats Solo Proの10の特徴

  1. オンイヤー(耳に乗せる)型のBluetoothワイヤレスヘッドホン
  2. Apple H1チップを搭載。ハンズフリーでSiriを呼び出せる「Hey Siri」に対応
  3. Apple製品とのペアリング・同期先の切り替えが簡単
  4. 充電端子はLightning
  5. ヘッドホンを折りたたむと電源オフ、開くと電源オン
  6. ノイズキャンセル機能を搭載
  7. AirPods Proと同じく、外部音取り込みモードも搭載
  8. 有線接続には、別売りの専用ケーブルが必要
  9. 全6色
  10. 税込32,780円(税別29,800円)

2019年10月に発売された製品です。
Beatsのオンイヤー型ヘッドホン「Solo」シリーズとしては、「Solo3」に続くものです。
Soloシリーズとしては、はじめてノイズキャンセリング機能を搭載しました。
AirPods(第2世代)やAirPods Pro、Powerbeats Proと同じくApple H1チップを採用し、ハンズフリーでSiriを呼び出せる「Hey Siri」に対応しています。
iPhone/iPad/iPod touch/Apple TV/Macと素早くペアリングでき、同期先の切り替えも簡単です。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ 以下の6色のカラーバリエーションです。

  • ブラック
  • アイボリー
  • グレイ
  • ダークブルー
  • ライトブルー
  • レッド

そのうち下の3色は、ファレル・ウィリアムスとのコラボレーションによる「More Matte Collection」に位置付けられています。
このページではアイボリーを使用しています。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ セット内容はヘッドホン本体と、キャリングケース、充電用のLightningケーブル、クイックスタートガイド、ステッカーです。
キャリングケース用のカラビナフックも付属しています。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ 従来のSoloシリーズと同様に、折りたたんでコンパクトにできます。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ 電源ボタンはありません。
カチッと広げると自動で電源オンになり、たたむとオフになります。
使うときに自動で電源が入り、使い終わってたためば切れるので、直感的に使えます。
電源オン/オフの必要がない、AirPodsやPowerBeats Proにも似た使い勝手になり、便利になりました。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ iPhoneなどの近くでオンにすると、画面にポップアップが表示され、簡単にペアリングができます。
これはAirPodsやBeats製品など、Apple W1チップ、H1チップを搭載したヘッドホンと同じです。
対応するApple製品と、同期先を切り替えるのも簡単です。
1台のデバイスに2組のヘッドホンを接続して、ふたりで同じ音楽を聴けるオーディオ共有機能にも対応しています。

AirPods/AirPods Proのオーディオ共有機能

【豆知識】2組のAirPodsやBeatsヘッドホンで、ふたりで同じ音楽を聴けるオーディオ共有機能

2019年11月24日

関連記事:【豆知識】2組のAirPodsやBeatsヘッドホンで、ふたりで同じ音楽を聴けるオーディオ共有機能

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ Beatsのオーバーヘッド型ヘッドホンとしては初めて、充電コネクタにLightningが採用されました。
黒いLightningケーブルが付属していますが、iPhoneと同じケーブルでも充電できます。
電源アダプタは付属していません。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ Solo Proのバッテリー残量は、iPhoneなどの「バッテリー」ウィジェットで確認できます。
充電しながら音楽を聴くこともできます。
1回の充電で、約22時間の連続再生ができます。
ノイズキャンセル機能をオフにした「省電力モード」なら、40時間再生できます。
急速充電技術「Fast Fuelテクノロジー」を搭載し、10分充電するだけで、3時間(省電力モードなら6時間)使えます。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ 従来のSoloシリーズにあった、有線接続用のステレオミニジャックが廃止されています。
有線接続するには、別売りのケーブルを、このLightning端子に接続して使います。
詳しくは後述します。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ 耳に当てるイヤーパッドは、やや硬めで、低反発クッションのような感触です。
耳の形にぴったりフィットして、遮音性が高まり、ノイズキャンセル機能も発揮されるのだと思われます。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ 金属のアームがスライドして、ヘッドバンドの長さ調節ができます。
伸ばしても製品のフォルムを崩さず、従来品より格好良くデザインされています。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ 右ユニット外側の円盤型パーツが、リモコンボタンになっています。
中央の「b」マークのあたりで、再生・一時停止やSiriの呼び出しができます。
ダブルクリックでスキップ、トリプルクリックで曲戻しなどの操作にも対応しています。
「b」マークの上下を押すと、音量調節ができます。
これらのボタンは操作時のコツコツという音が、耳障りに感じます。
従来のSolo2/Solo3などは、リモコンが左側でした。
従来品に慣れている場合は、違和感があるかもしれません。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ 左ユニットの下には、リスニングモードの切り替えボタンがあります。
押すたびに、「ノイズキャンセリング」と「外部音取り込み」が切り替わります。
ダブルクリックすると、機能がオフの省電力モードになります。
モード切り替えは、iOSデバイスのコントロールセンターでも行えます。
モードボタンを5秒間長押しすることで、手動でペアリングモードにすることもできます。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ フェルトのような質感のキャリングケースが付属しています。
クッション性のある素材が入っていて、Solo Proを保護しながら持ち運べます。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ ぴったり閉じる止水ファスナーが採用されています。
付属のカラビナを使って吊り下げられます。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ 従来のBeats SoloシリーズやStudioシリーズ(写真左)とは、ヒンジの構造が変わっています。
Solo Proは展開するときに、ここに手を当てていると、皮膚を挟んでしまいます。
私は何度か痛い思いをしました。
使用時には注意が必要です。

音楽を聴く

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ iPhoneなどApple製品との接続のしやすさは、AirPodsと同じです。
前述のとおり電源ボタンが廃止され、電源オン/オフの状況もわかりやすくなり、使いやすくなりました。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ BeatsではSolo Proの発売に合わせて、ファレル・ウィリアムスらの選曲によるプレイリストをApple Musicで公開してます。
iPhoneとBluetooth接続して音楽を聴いてみます。
味付けのないフラットな音質で、どんな音楽でも自然で聴きやすいです。
歪みや雑味がなく、Bluetooth経由でも非常にクリアな印象を受けます。
Beatsは低音重視のイメージを持たれがちですが、それはかなり昔の話で、現在のラインナップは違います。
むしろロックやヒップホップなどで、重低音を期待すると、物足りなく感じるかもしれません。
イヤーパッドは耳の上に乗っかるオンイヤー型なので、長時間装着していると、痛くなってくることがあります。

ノイズキャンセリング機能

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ Solo Proのノイズキャンセリング機能は、周囲の音に合わせて効果が調整される、「ピュアアダプティブノイズキャンセリング(Pure ANC)」とされています。
これは従来品のStudio3でも採用されていた方式です。
さらにSolo Proでは、AirPods Proと同じ外部音取り込みモードも搭載しています。
外部音取り込みモードは、外部の音をマイクで取り込んで、ヘッドホンを通して自然に聞かせてくれる機能です。
遮音性の低い開放型ヘッドホンのように、音楽と同時に外部の音も聞くことができます。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ ノイズキャンセリング機能のモードは、Solo Proのボタンのほかに、iPhoneのコントロールセンターでも切り替えられます。
電車内などでノイズキャンセルをオンにすると、ざわつきや騒音がスッと軽減され、音楽が聴きやすくなります。
車内のアナウンスなどは消されずに聞こえやすいので、そのように意図してチューニングされているのでしょう。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ 飛行機内でもノイズキャンセリングの効果を試してみました。
耳に当てた途端に、機内のゴーという騒音が和らぎます。
音楽を再生すれば、騒音はほぼ気にならなくなります。
ノイズキャンセリング効果は絶大で、音楽や映画を楽しみやすくなります。
音量を抑えられるので、聴力にも優しいです。

有線接続で音楽を聴く

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ 従来の「Solo Wireless」「Studio Wireless」シリーズにはあった、有線接続用のステレオミニ端子が、Solo Proでは廃止されています。
有線接続には、充電用のLightning端子を使います。
Appleから発売されている、「Lightning – 3.5mmオーディオケーブル」(税込4,180円・税別3,800円)が必要です。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ 「Lightning – 3.5mmオーディオケーブル」は、一方がLightning端子、もう一方はステレオミニプラグです。
長さは1.2mで、カラーはAppe純正品としては珍しいブラックです。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ ヘッドホン端子のないiPhoneと接続するには、「Lightning – 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ」も必要になります。

このケーブルをSolo Proに接続すると、その時点でSolo ProのBluetoothがオフになります。
ノイズキャンセリングのモード切り替えは、iPhoneの画面ではできず、Solo Proのボタンで行うことになります。
バッテリー残量も画面で確認できません。
Solo Proがバッテリー残量ゼロの場合は、有線接続でも使用できません。
たとえノイズキャンセリング機能を使わないとしても、有線接続時にもSolo Proのバッテリーを消費します。
有線接続時は、ハウジングのリモコン機能は使えなくなります。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ Solo Proの有線接続に使えるケーブルは、今のところApple純正の「Lightning – 3.5mmオーディオケーブル」に限られるようです。
同等の構造をした、Apple Storeでも販売されている「Belkin 3.5mm Audio Cable with Lightning Connector」を試してみましたが、認識されませんでした。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ 「Lightning – 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ」を使って、「Lightning – 3.5mmオーディオケーブル」を逆向きに接続しても、認識されません。
Lightning端子側を、Solo Proに接続する必要があります。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ オーディオケーブルの両端に「Lightning – 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ」を接続して試してみましたが、やはり使えませんでした。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ 「Lightning – 3.5mmオーディオケーブル」を接続するとBluetoothがオフになるので、ワイヤレス機器が禁止されている飛行機内でも使えます。
ノイズキャンセリング機能で、快適にコンテンツを楽しめます。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ 有線接続しながら、Solo Proを充電することはできません。
BelkinのLightning分岐アダプタも試してみたところ、充電はされるものの、有線でのオーディオ入力はされませんでした。

Solo3、Studio3、AirPods Proとの違い

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ Soloシリーズの従来品「Solo3 Wireless」と比較してみます。
デザインはより洗練され、スタイリッシュになりました。
内蔵チップがApple W1からH1にアップグレードされ、Solo ProではHey Siriを使えます。
Solo Proの方が若干大きく、重たくなりました。
音質を比べてみると、Solo3の方が厚みがある、重たい音に聞こえます。
一方のSolo Proは、クリアでスッキリとした印象を受けます。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ Beatsのノイズキャンセリング・ワイヤレスヘッドホンの従来品Studio3 Wirelessとも比較してみます。
Studio3 WirelessもSolo3と同じく、旧世代のApple W1チップ搭載モデルです。
同じノイズキャンセリングヘッドホンでも、Solo Proは外部音取り込みモードを使えます。
音質の違いは、Solo3と同様の印象を受けました。
厚みのあるStudio3に比べて、Solo Proは全体的に軽やかに聞こえます。
Solo Proは耳に乗せるオンイヤー型、Studio3の方は耳を覆うオーバーイヤー型という違いがありますが、ノイズキャンセリングの効果には、はっきりとは違いを感じませんでした。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

▲ Solo ProとAirPods Proは、ともにノイズキャンセリング機能搭載、外部音取り込みモード対応、Apple H1チップ内蔵という共通点があります。
Solo Proが税別29,800円、AirPods Proが税別27,800円と、価格帯も同じです。
オーバーヘッド型ヘッドホンと、完全ワイヤレスイヤホンというスタイルの違いがあり、音質の傾向も違うので、どちらが良いかは個人の好みによります。
ノイズキャンセリングの効果を飛行機内で比べてみると、AirPodsのイヤーチップでは騒音を防ぎきれないようで、静音性はSolo Proに軍配が上がりました。

まとめ

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォン

Beatsの小型・軽量ヘッドホン「Solo」シリーズに、はじめてノイズキャンセリング機能を加えた新モデルです。
ノイズキャンセリング機能は強力で、快適に音楽を聴けます。
外部音取り込みモードも搭載し、あらゆるシーンで使用できます。
Lightningでの充電や、電源オン/オフの自動化など、使い勝手も向上しています。
デザインはより洗練され、さらにかっこよくなりました。
あらゆる面で進化した、Proの名に恥じない製品です。

Beats Solo Pro Wirelessノイズキャンセリングヘッドフォンは、以下のオンラインショップで購入できます。
価格は税込32,780円(税別29,800円)です。

LINEMO