iPhoneの「ヘルスケア」アプリに、体温を記録することができます。

「ヘルスケア」アプリの「ブラウズ」から、「バイタル」または「身体測定値」をタップすると、その中に「体温」があります。
「よく使う項目」の星印をマークしておくと、次回からアクセスしやすくなります。

右上の「データを追加」をタップし、計測した日付と時間、体温を入力します。

入力した体温は、日/週/月/年単位でグラフ表示され、その期間の平均体温もわかります。
「すべてのデータを表示」を選ぶと、これまでに入力したデータがリスト表示されます。
補足
- 体温の単位は、℃(摂氏)と℉(華氏)から選択できます。
- 「ヘルスケア」には、基礎体温を記録する機能もあります。「ヘルスケア」の「月経周期」機能の中にあります。
- iPhoneやApple Watchには、体温を計る機能はありません。
- 海外では「ヘルスケア」アプリとのデータ連携機能を備えた体温計「Withings Thermo」が発売されていますが、日本未発売です。
公式サポート情報
関連する豆知識
【豆知識】「メディカル ID」の使い方:身元や健康状態、緊急連絡先をロック画面から表示できる