Beats Studio3 Wirelessヘッドフォンを、iOS 13のiPhone/iPod touchや、iPadOS 13のiPadで使う場合は、コントロールセンターからノイズキャンセリング機能を切り替えられるようになっています。
これまではデバイスで切り替え操作するには、Bluetooth設定を開いて行う必要がありました。
iOS 13/iPadOS 13では、コントロールセンターの音量スライダの欄を長押しして、展開した画面内で、「ノイズコントロール」をオン/オフにできます。
従来どおり、Bluetoothデバイスの設定画面でも切り替えはできます。
デバイスと接続された状態で、Studio3の電源ボタンを2回クリックしても、モードを切り替えられます。
コントロールセンターでのノイズキャンセリングの切り替えは、AirPods ProとBeats Solo Proのために用意されたものと思われます。
従来のノイズキャンセリングヘッドホンである、Studio3も、この機能に対応しています。
AirPods ProとBeats Solo Proの場合は、ノイズキャンセリングのオン/オフのほかに、「外部音取り込み」の、合計3つのモードを切り替えできます。
目次
関連する豆知識
あわせて読みたい




【豆知識】2組のAirPodsやBeatsヘッドホンで、ふたりで同じ音楽を聴けるオーディオ共有機能
iPhone/iPad/iPod touchには、2台のワイヤレスヘッドホンを接続できる機能があります。 友達や家族とふたりで、2組のヘッドホン・イヤホンで同じ音楽を聴いたり、映画を...
2組のAirPodsやBeatsヘッドホンで、ふたりで同じ音楽を聴けるオーディオ共有機能
あわせて読みたい




【豆知識】AirPods Proのリモコン機能は、ダブルタップではなく「つまんで押す」。有線イヤホンEarPods...
AirPods Proは、軸の凹んだ部分を押して操作する、リモコン機能を搭載しています。 押す回数や長さを変えることで、音楽の操作やモード切り替えなど、数種類の操作がで...
AirPods Proのリモコン機能は、ダブルタップではなく「つまんで押す」。有線イヤホンEarPodsのリモコンに似た操作を継承