ニトリで490円で販売されている「レターラック」が、iPadやiPad miniを立てるのに便利そうなので買ってみました。 この製品についてはTwitterで知りました。 こげ茶色の合皮で包まれた箱で、内側は3つのスペー…
【編集後記】ニトリのレターラック(490円)がiPadやiPad miniを立てるのに便利

ニトリで490円で販売されている「レターラック」が、iPadやiPad miniを立てるのに便利そうなので買ってみました。 この製品についてはTwitterで知りました。 こげ茶色の合皮で包まれた箱で、内側は3つのスペー…
iOS 7が秋にリリースされます。 シンプルになったアイコンや、透明感・奥行き感のあるアプリの画面が公開されましたが、皆さんはどのように感じましたか? はたしてこれまでOSと比較して「わかりやすさ」「使いやすさ」「見やす…
5月末に突然、第5世代iPod touchから背面カメラを省いた、容量16GBの新モデルが発売されました。 第5世代iPod touchに容量16GBの新モデル、背面カメラとiPod touch loopを非搭載 私はこ…
ランニングで使うために、スポーツ向けBluetoothイヤホン「JayBird BlueBuds X」を買ってみました。 リリース記事はこちら:米JayBirdのスポーツ向けBluetoothイヤホン「BlueBuds …
Twitterでは記事に対して、リツイートやお気に入りへの追加(ふぁぼり)などたくさんの反応をいただき、いつもありがとうございます。 皆さんの反応をチェックしているうちに、教育関係の話題が気になる方、おしゃれなスピーカー…
独自のリング式シャッターボタン「PowerShot N」を、きのう触らせてもらいました。 確かにこれは右手でも左手でも同じように、シャッターを切ることができました。 世の中のカメラはほとんど、右手でホールドし、右手の指で…
最近買ったカッコいいものをご紹介します。 プロダクトデザイナーのカリム・ラシッドの手がけたゴミ箱です。 カリム・ラシッドといえば、SPIGEN SGPのiPhoneケースや、auのiidaブランドから発売されたiPhon…
このゴールデンウィークを使って、引っ越しをしました。 引っ越し荷物で厄介なのが「本」で、箱に詰めすぎると凶悪な重さになります。 梱包中に懐かしい本や漫画を見つけると、つい中を見てしまい、作業がはかどらなくなるという罠もあ…
「fitbit」の紛失と水没故障を経て、今度は「Jawbone UP」を使いはじめ、一週間経過しました。 この一週間、入浴時以外は、睡眠中も含めてほぼ付けっぱなしで生活しています。 クリップで衣服につける万歩計型の「fi…
以前この編集後記でも取り上げた、活動量計「fitbit」。 発売直後に購入した「fitbit one」は、買ってから一週間後に紛失しました。 仕方なく2台目を購入しましたが、それも一昨日、誤って洗濯して壊してしまいました…
ニュース記事ページの下の方に、コメント投稿欄を設けています 最近気がついたのですが、ここに1分間隔でスパムの投稿をされています。 スパム防止機能でブロックしているので、実際は煩わされることはないのですが、サーバに負荷をか…
2012年3月に発売された第3世代iPad Wi-Fi + Cellularモデルと、同年11月発売のiPad mini Wi-Fiモデルを所有しています。 iPad miniを買ってからというもの、フルサイズのiPad…
リコーのデジタルカメラ「GR DIGITAL IV」を買いました。2008年に「GR DIGITAL II」を買って以来、2010年に「III」、そして今回の「IV」と、このシリーズを使い続けています。 私はカメラの知識…
SoftBank SELECTIONから国内販売が開始された、「fitbit」を使いはじめました。 「fitbit」(フィットビット)はiPhone/iPadとBluetooth接続して、アプリで歩数や消費カロリーなどを…
私はMacのSafariに搭載されていた、RSS購読機能を利用していました。 最近iMacを買い替えてOSも移行した際に、しかたなくGoogleリーダーを使いはじめました。 OS X Mountain LionのSafa…